私が自由に生きたいと思った理由

自由に生きたいと思った理由

 

 

自由って素晴らしいよね!
自由を謳歌しようではないか!

 

 

 

そもそも、自由ってなんだろう?

 

私は、不自由な生活をずっとしてきた。

 

そこそこに幸せを感じながらも
不自由さはずっと感じてきた。

 

 

まず、生まれたところは選べない。
性別も自分では選べない。
親も選べない。

 

選択の自由は無かった訳だ。
コレが宿命というやつか…

 

けれども、それさえも
自分で選んできたのかも知れないと
最近はそういう説に妙に納得している。

 

 

 

 

 

幼い頃は、親という存在の影響は大きい。
身の回りの世話をしてくれる人、育ててくれる人が全てだからだ。

 

幼い時は親の言うことが全て正しい。
おかしいよと思っても反論できないでいた。

 

しかも、私の場合は6歳くらいの時両親が離婚した。
母親の方が家を出て行ったのである。
幼い私にとってコレは恐怖そのものだった。
父はお酒で荒れた

 

 

祖父叔母が同居していて面倒を見てくれたのと、
8つ違いの姉が居たこと、
父は仕事は真面目に行く公務員だったことなどが
まだしも救いだった。

 

 

しかし、最愛の人、一番安心できる人が
突然にいなくなる恐怖というのは、
幼い子供にとってどれほどの恐怖であっただろうか。
今考えただけでも可哀想で涙が出る。

 

毎夜、お酒を飲んできた後の父と
叔母のいい争いのバトルは凄まじかった。

 

それが嫌で嫌でたまらなかった。

 

 

私は幼かったが、私が寂しいとか
悲しいとか、お母さんはどこに行ったのかとか、

 

そんな事を聞くとみんなが悲しむのはわかっていたから、
何も言えなかった。

 

感情を出すことも控えていた。
子供だったのに気を使っていたのだ。

 

 

周りのみんなに気を使っていた。
姉は思春期だったため、私よりも可哀想だった。
多感な時期であり高校受験とも重なっていたため
大人たちはピリピリしていたのを覚えている。

 

人間って、
辛いことは忘れるように出来ているのだと思う。
その頃の記憶、小さい頃の母との記憶は
綺麗さっぱり削除されている。
写真で見て、こういう事もあったんだなぁ、と思うくらいである。

 

 

それからは父親が養育してくれたのだ。
実際にお金を稼いでてくれるのは、父で
家で面倒を見てくれるのは叔母、祖父である。

 

 

 

叔母も祖父も、それから父も、愛情深い人だったと思う。
そんなに苦労した覚えはない。

 

 

ご飯の支度や身の回りの世話は
叔母が全部やってくれたし、
お酒の量は多かったが、父は公務員だったし、
きちんと仕事をしてお金は家に入れてくれていたので

 

 

貧しい中でも
それなりに安定した幸せは感じながら育った。
けれども周りの人の顔色を伺って
自分の感情をなるべく殺して生きてきたために、

 

自分が思うように自由に生きるっていう事は
どうする事なのかサッパリ解らなかった。

 

 

自由も父の範囲内で受け取るもの、
周りの事を気にしてみんなが良いと言う範囲内で
受け取ると決めた私の自由。
違和感だらけだ。
本当の自由って、どうしたら受け取る事が出来るのだろうか?

 

 

そんな事を考えながらも、やがて結婚出産
とみんながたどる道を進んでいった。

 

ただ、みんなと違ったのは夫の家には家業があり
私はその家の嫁になったので、自ずとそれまでの自分が培ってきた
仕事は辞めなければならなかったということだ。

 

全部>夫と姑の意向に従った。

 

結婚とはそう言うものだと思っていたからだ。
それからは、自分の意思とは裏腹に家業の手伝いに精進した。

 

 

とは言うものの、
仕事は男性の職場だったので私に出来る事は
簡単な事務仕事とお客さんへのお茶出し

 

それから最も私のするべき仕事は
住み込みの従業員さんや家族に対する家事全般を受け持つ事だ。

 

三度の食事の世話3時のお茶とおやつ洗濯、掃除、繕い物
夫が何人もいる感じで、それに子供の世話が入る。

 

はっきり言って、お手伝いさん状態だ。しかも無給の…

 

この、無給の…と言うところが問題だと思う。

 

夫は長男であと取り。
専従者給料だったため、他に勤めている人とは
比べものにならないほど給料は安く
私も長時間労働にもかかわらず、給料は出ない。

 

その時も、そんなものだと思っていた。
嫁に行くとはそう言うものだと
あまり深く考えずに、
そこでもそれなりの幸せを感じることはできた。

 

しかし、である。
そんなに健気に頑張っている私に、
こんなに純粋に夫と家族を支えている私に、
悲劇は起こった。

 

夫の保証人倒れによる、自己破産という悲劇だ。

 

 

何ひとつ悪い事はしていないじゃないいか、
夫の言う通り家族の事だけを考えて
自分を犠牲にして頑張って来たじゃないか、

 

 

神さま、これからどうやって
生きていけば良いんですか?

 

 

それから、よくよく今までの事を振り返って見た。
私はずっと依存して来た。
父に依存し、夫に依存し、夫の家業に依存して生きて来た。

 

だから、である。
自分でお金を稼ぐ力が無かったから
自由に選択する事が出来なかった。
いつでも誰かの了解を取らなければならなかった。

 

 

自分に経済力がなければ、

 

自分の本当に好きな事は出来ないのだ。

 

 

夫に頼って一生を平穏に過ごせる人が大半かもしれない。
でも、私はそうではなかった。
そうではなかったからこそ
自由とか自立ということにトコトンこだわるようになった。

 

本当の意味での自由、
誰に気兼ねすることもなく圧倒的な自由
手にしたいと思っている。
そうした上で家族や周りの人たちを愛すれば良いのだ。

 

 

自分を犠牲にする事は神さまは望んでいない。

 

それを痛感し、私は自由と幸せと豊かさを充分受け取ることに決めた。

 

 

 

 

page top